
今日は岐阜県羽島市のたけはな子ども食堂さんにお邪魔しました。
こちらでは月に2回、こども食堂が開催されています。
中に入るとお母さんたちのやさしい笑顔がお出迎えしてくれました!
お邪魔したときはちょっと遅い時間だったので、こどもたちは少なかったけど、17時くらいはこどもさんたちであふれていたそうです。
こちらもあったかーい雰囲気で笑顔の絶えない素敵な場所でした。
この日のごはんはなんと5品!こども食堂の開催を聞いた方たちからの支援でどんどん品数が増えていったそうです。地域の人たちの気持ちが形になったようなお食事でした。
事務局長さんの目指すところは、高校生や学生の地域参画。こども食堂もその一つだそうで、企画や運営を近所のお兄さん・お姉さんがやっていけるような体系づくりを目指していらっしゃるそうです。たくさんの世代が交流できる場所づくり、そしてその中で育っていくこどもたちを見守っていきたい、と目を輝かせていらっしゃいました。こども食堂のたくさんの可能性が開けています。私たち大人ができること、それはこんな場所を作り、続けていくことだと再確認できました。
こども食堂PRネット
当社の[こども食堂支援金]は[PRポケット広告主]からの協力金で運営しています。